フィンペシアは「抜け毛」を抑制する効果があります。
これは、フィンペシアの有効成分である「フィナステリド」が男性ホルモンに働きかけることで、ヘアサイクルを正常にもどしてくれるから。
ただし、抜け毛がなくなったからと、服用を中止するとAGAの症状はどんどん進行していきます。また体の内側に成分が浸透することや、ヘアサイクルが関わってくることから聞き始める期間も最低でも3~6ヵ月は必要です。これらのことから、長期服用がマストになるというワケ。
フィンペシアの効果とは?AGAや脱毛症について
AGAとは、男性型脱毛症です。
原因のひとつとして挙げられているのが、男性ホルモンの「テストステロン」と、体内にもともとある酵素「5-αリダクターゼ」が結合することでつくられる「DHT(ジヒドロテストステロン)z」です。
このDHTが「男性ホルモンレセプター」と結合すると、脱毛を促進しAGAを発症してしまうというワケ。
そこで力を発揮するのが、フィンペシアの有効成分である「フィナステリド」です。
フィナステリドは、DHTの働きを抑制することができるため、抜け毛をストップしてくれます。さらにヘアサイクルを整え、太くコシのある髪の毛へ変えてくれる効果もあるのです。
ただしフィンペシアは全ての脱毛症に効果があるわけでなく、AGAの方にのみ効果を発揮する治療薬です。
そのため、以下の脱毛症には効果がありませんので注意しましょう。
脱毛症の種類 | 主な症状 |
---|---|
脂漏性脱毛症 | フケやかみゆが増え、皮膚が炎症し脱毛の症状がおこる |
円形脱毛症 | 円形や楕円形の脱毛。境界線が比較的ハッキリしている |
びまん性脱毛症 | 髪の毛の密度が全体的に薄くなること |
牽引性脱毛症 | 長期的に髪の毛を引っ張っているとそこから薄くなっていく |
AGAの症状について
AGAの症状として特徴的なのが、その進行パターンです。
1度AGAを発症すると、進行型のため「頭頂部」「後頭部」「前頭部」と男性ホルモンの影響によって毛は薄くなっていきます。
AGAの場合、ヘアサイクルのなかでも強く太い毛が育つ成長期が極端に短くなることで、毛が十分に育つことができなくなるのです。
以下が主な進行パターン。
進行パターン | 症状 |
---|---|
O字パターン | つむじ周辺の頭頂部から進行していく |
M字パターン | 両サイドのこめかみ(生え際)から進行していく |
U字パターン | 前頭部から進行していく |
フィンペシアの効果はどのぐらいで出る?期間について
現在、フィンペシアは世界90カ国以上で使用されている人気の治療薬です。
その理由は高い抑毛効果があるから。
しかし、フィンペシアを服用したからとすぐに効果がでるわけではありません。
個人差はありますが、効果がでるまでに最短でも3ヵ月は必要といわれており、一般的には6ヵ月~1年すると効果が実感できたという方が多いようです。
フィンペシアの効果を持続!長期服用はAGA治療のマスト
フィンペシアを飲み続けている限り、AGAの大きな原因である「DHT」を抑え、抜け毛を抑制してくれます。しかし、服用をやめてしまうと抑制がなくなったDHTは、抜け毛因子を容赦なく刺激し、症状は進んでいきます。そのため抜け毛を抑えたければ、長期服用はマスト◎
副作用や飲み方に注意し、AGAと向き合って行きましょう!